倉敷秋 日々の暮らし展

展示会情報

イベント情報

出展一覧

酒津榎窯
倉敷酒津の地に窯を構えて四半世紀以上、辰砂(赤)と呉須(青)を使った独自の陶世界を探求し続ける武内立爾の生活陶器。
ぐらすたTOMO
オリジナル技法で粋な表現を目指し、食器、オブジェ等を制作しています。倉敷産いぐさを溶かし込んだ、いぐさガラスも同時出品いたします。
高田織物
「畳縁をもっと身近に」。畳縁は日本固有の織物で、世界でも貴重な織物です。近年はハンドメイドの材料としても人気です。
坂本織物
縦糸と横糸を使った世界でもっとも細い織物と言われています。伸びにくく丈夫なので、重いものを釣ったり、しっかりと物を縛ることに使われます。
TEORI
竹集成材の弾性を活かした一輪挿しです。竹のしなりを利用し花を生ける空間を設けることで、浮遊感のある美しい器に仕上げています。
倉敷いぐさ 今吉商店
明治30年創業。倉敷で開発された織機・倉敷で育てられたいぐさを使用し、倉敷にこだわって一枚一枚丁寧に織り込んでいます。
須浪亨商店
いぐさの産地として知られた倉敷で、いぐさ縄を使用し約80年経った今でも1つ1つ手で編まれる暮らしのかご。
カモ井加工紙
倉敷生まれのmt。デザイナーとのコラボレーションmtや、作々年、書籍出版70年(2015)を迎えたムーミンのマスキングテープで暮らしに彩りを。
倉敷脱脂綿
水に恵まれた土地(岡山県倉敷市連島)で昔から変わらない方法・機械を使用し、暮らしの中できちんと使われるものを丁寧につくるという考えで作り続けている脱脂綿。
丸五
地下足袋メーカーとして創業し、100年の歴史を誇る技術と伝統のモノづくり。素足のようで気持ちいい、地下足袋を知り尽くしているからこその本物のクオリティと履き心地をご体感ください。
タケヤリ
厚手の2号帆布を使用したトートバッグ。ショルダーベルトは8種類からお好みのカラーをお選び頂けます。開口部はあえて切りっぱなしにしており、自然とほつれてもこもこに変化していきます。
TATAMIEN
倉敷市の特産品「畳縁」を使用したプロダクト。軽くて丈夫な畳縁の特徴を生かした鞄や小物はユニセックスながら普段使いにマッチします。
くらしきぬ
くらしきぬは「暮らしにもっと絹を」コンセプトに、春夏秋冬を通して暮らしに寄り添う商品を提案します。日本製にこだわり、丁寧に作り上げた絹製品ほか天然繊維の冷えとり靴下や肌着を取り扱っています。
襟立製帽所
これからの季節に活躍をするつばが広めのハット。素材は人気のペーパーブレード。好みに合わせつば部分はアップダウンと自由にアレンジ。瀬戸内の波をイメージした真鍮プレートがポイント。
MuuSAN63
デニムの聖地、児島ジーンズストリートに店舗を構えるショップ。女性らしさの出る上品なシルエットで、コートにもワンピースにも使える一着。
五感
倉敷の街を軸に国内生産にこだわり、自然素材を中心とした服作りするブランド。和とトレンドも融合させ、「五感」にやすらぎを与え続けるような服を提案します。
食品
くらしき塩屋
全国味噌鑑評会で岡山県最多受賞を誇る老舗味噌屋が作ったキャップ付き容器に入った無添加甘酒3種類です。糀の甘さをお楽しみください。
金辺オリーブ園
オリーブの栽培を初めて約70年。農薬散布をしない果実を収穫して色々な製品つくりをしています。グリーンタプナードは、手摘みで収穫されたオリーブの味を最大限に引き出したペーストです。
kobacoffee
古民家にてアンティーク焙煎機を使って独自の風味に仕上げたコーヒー豆。倉敷美観地区の風景が描かれたパッケージのドリップコーヒーが人気です。
もとや
国産大豆の「生おから」をそのまま使用し、岡山県産の小麦粉や米粉を中心に粗糖やココナッツオイル等、素材にこだわった美味しいクッキー。

会場装飾

国内外を問わず 全国的に活動を繰り広げる
デコレーター(装飾家)による
綿花を使用した装飾が 会場を彩ります

能勢 聖紅
98年より活動を開始。
県立美術館や百貨店をはじめ、国内最大動員数を誇る音楽フェス・サマーソニックなど、各種イベントシーンで装飾を手がける。

ダウンロード

SPECIAL THANKS