Arts & Fabrica

美術館のあるまち

倉敷美観地区
大原美術館

大原美術館

昭和5年、倉敷の実業家大原孫三郎が設立したもので、西洋美術、近代美術を展示する私立美術館としては日本最初のものです。ギリシャ神殿風の本館の中には世界画壇の巨匠作品が多数展示されており、ツタにおおわれた石垣、門を入るとロダンの彫刻「洗礼者ヨハネ」「カレーの市民」の像が迎えてくれます。隣接して、分館、工芸・東洋館があります。

一輪の綿花から始まる倉敷物語

~ 和と洋が織りなす繊維のまち ~

アイビースクエア

倉敷の紡績産業

400年前まで倉敷周辺は一面の海だった。近世からの干拓は人々の暮らしの場を広げ,そこで栽培された綿やイ草は足袋 や花莚などの織物生産を支えた。明治以降,西欧の技術を取り入れて開花した繊維産業は「和」の伝統と「洋」の技術を融 合させながら発展を続け,現在,倉敷は年間出荷額日本一の「繊維のまち」となっている。倉敷では広大な干拓地の富を 背景に生まれた江戸期の白壁商家群の中に,近代以降,紡績により町を牽引した人々が建てた洋風建築が発展のシンボル として風景にアクセントを加え、訪れる人々を魅了している。

お買い上げプレゼント

3月30日(土) 31日(日)

スイートピープレゼント

3,000円以上お買い上げのお客様各日先着50名様

花言葉「新たなる門出」

倉敷市は日本有数の産地です。

ご来場プレゼント

3月27日(水) 30日(土) 31日(日)

マスキングテーププレゼント

各日ご来場のお客様先着30名様

ワークショップ

真田紐で作るブレスレットと小さなブローチ

[日時] 3月30日(土) 13:00~
[料金] 1,200円
[所要時間] 約30分程度
[定員] 10名
※定員になり次第終了とさせていただきます。
協力:坂本織物

ガラスのはんこ体験

[日時] 3月30日(土) 15:00~
[料金] 1,836円
[所要時間] 約30分程度
[定員] 20名
※定員になり次第終了とさせていただきます。
協力:ぐらすたTOMO

ガラスのはんこ体験

[日時] 3月31日(日) 13:00~
[料金] 1,836円
[所要時間] 約30分程度
[定員] 20名
※定員になり次第終了とさせていただきます。
協力:ぐらすたTOMO

い草の手織りコースター

[日時] 3月31日(日) 15:00~
[料金] 864円
[所要時間] 約30分程度
[定員] 20名
※定員になり次第終了とさせていただきます。
協力:IGUSA LABO

特集

食品

もとや

もとや

国産大豆の「生おから」をそのまま使用し、 岡山県産の小麦粉や米粉を中心に粗糖や ココナッツオイル等、素材にこだわった美味 しいクッキー。

kobacoffee

kobacoffee

古民家にてアンティーク焙煎機を使って独自 の風味に仕上げたコーヒー豆。 倉敷美観地区の風景が描かれたパッケージの ドリップコーヒーが人気です。

くらしき塩屋

くらしき塩屋

全国味噌鑑評会で岡山県最多受賞を誇る老舗 味噌屋が作った、贅沢に70%精米した糀歩合の多い甘口な味噌。贅沢に島唐辛子を使ったコクのあるピリ辛なおかず味噌をご賞味ください。

倉敷デニムコレクション

MuuSAN63

MuuSAN63

スタッフ全員女性で、児島ジーンズストリートに店舗をかまえ、機能性とデザインをかねそなえたブランド。

EDGE OF LINE

EDGE OF LINE

テンセル混の少し光沢のある生地を使って上品さを醸しつつ、デニムらしい経年変化もお愉しみ頂けます。

Z-JEANS

Z-JEANS

縦糸をインディゴ糸、緯糸を白。ジャカード織機で織り上げたドット柄。柔らかく軽い素材で、一年を通して長く着ていただける生地です。

倉敷い草コレクション

IGUSA LABO

IGUSA LABO

花ゴザ誕生の町、倉敷。丈夫でしなやかな、い草を栽培から製造まで行い、伝統的な技法で織り上げました。現代の生活で使いたくなるようない草商品を提案いたします。

須浪亨商店

須浪亨商店

いぐさの産地 として知られ た倉敷で、いぐさ縄を使用し約80年 経った今でも1つ1つ手で 編まれる暮らしのかご。

ぐらすたTOMO

ぐらすたTOMO

オリジナル技法で粋な表現を目指 し、食器、オブジェ等を制作しています。倉敷産いぐさを溶かし込んだ、いぐさガラスも同時出品いたします。

ネイチャーアプローチ

ネイチャーアプローチ

倉敷産の無染土い草を蒸留した、 日本製の自然素材にこだわったルームフレグランスです。

作家コーナー

蜻蛉玉 MABO

蜻蛉玉 MABO

蜻蛉玉

KOHUG

KOHUG

革・小物

Bene

Bene

ガラスアクセサリー

BARREL FINE CLOTHING

BARREL FINE CLOTHING

ペット用品

出展一覧

大原美術館

大原美術館

お好きなポストカード+フレームで、 名画を自宅に...

武内立爾

武内立爾

倉敷酒津の地に窯を構えて四半世紀以上 、 辰砂(赤)と呉須(青)を使った独自の陶世界 を探求し続ける武内立爾の生活陶器。

亜登武窯

亜登武窯

「調理のできる備前焼」 電子レンジ・オーブン対応。日常使いのできる料理をして、そのまま食卓へ。

mt

mt

倉敷生まれのmt。デザイナーとのコラボレーションmtや、一昨年、書籍出版70年を迎えたムーミンのマスキングテープで暮らしに彩りを。

髙田織物

髙田織物

「畳縁をもっと身近に」。畳縁は日本固有の織物で倉敷市児島で全国の80%が生産されています。近年はハンドメイドの材料としても人気です。

坂本織物

坂本織物

真田紐は縦糸と横糸を使った世界でもっとも細い織物と言われています。伸びにくく丈夫 なので、重いものを釣ったり、しっかりと物を 縛ることに使われます。

丸五

丸五

地下足袋メーカーとして創業し、100年の歴史を誇る技術と伝統のモノづくり。素足のようで気持 ちいい、地下足袋を知り尽くしているからこその本物のクオリティと履き心地をご体感ください。

襟立製帽所

襟立製帽所

1960年創業の製帽所。柔らかく自然な風合いが特徴のジュートブレードとリネンを組み合わ せたセーラーハット。ツバを下してかぶったり、たためたりと使い勝手の良い帽子です。

TEORI

TEORI

TEORIは倉敷で生まれた竹の集成材を用いた 家具と雑貨のブランド。 竹の小口模様が美しいNUTSボウルは存在感 のあるオブジェのようです。

くらしきぬ

くらしきぬ

くらしきぬは「暮らしにもっと絹を」コンセプトに、春夏秋冬を通して暮らしに寄り添う商品を提案します。日本製にこだわり、丁寧に作り上げた絹製品ほか天然繊維の冷えとり靴下や肌着を企画販売しています。

倉敷野菜染研究所

倉敷野菜染研究所

2017年10月に岡山県初の農林水産大臣認定された、自社農園の野菜作りから生まれた衣料・雑貨の製造販売をしております。

タケヤリ

タケヤリ

特厚の3号帆布を使用したショルダーバッグ。丈夫でハリのある生地なので美しいシルエットを保ちます。持ち手は結び目によって長さを調整していただけます。

五感

五感

倉敷の街を軸に国内生産にこだわり、自然素材を中心とした服作りするブランド。和とトレンドも融合させ、「五感」にやすらぎを与え続けるような服を提案します。

会場装飾

国内外を問わず 全国的に活動を繰り広げるデコレーター(装飾家)による綿花を使用した装飾が 会場を彩ります

能勢聖紅

全国的な活動を繰り広げるデコレーター(装飾家)が綿花やいぐさなどの繊維産業で発達してきた「倉敷」をイメージした作品で会場を彩ります。

パンフレットダウンロード

- 共催 - 岡山県 倉敷市
- 会場のメインディスプレイ作品 - 能勢聖紅

協力

- グラフィックデザイン・撮影 - PlanningStudioMORI
- トータルディレクター - 五感 遠藤洋治
倉敷 春 日々の暮らし展